!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> バスにメルヘン:2022年04月 

京つう

趣味  |その他

新規登録ログインヘルプ


2022年04月05日

バスの補助席

 おばんどす
35217
 これは、日野リエッセ(KC-RX4JFAA)という
小型バスの補助席です。
あくまでも座りきれない人用の補助の席ですので
簡素な作りです。
でも、通勤電車の座席よりは座り心地が良いと思います。私はね。
 修学旅行なんかで補助席が当たってしまうと
がっかりな気持ちになるのが補助席。
ちなみにあみあみはスクラップ工場で無理矢理頂いた
観光バスの補助席ではなくガイド席を持っています。
 昔、今はどうか知りませんが、青春ドリーム号という
大坂~東京間の夜行バスで、補助席なら
大阪~東京間が運賃2100円という
キャンペーンをやっていたことがありました。
大阪~東京間を一晩補助席で過ごすバス乗車になりますが
補助席の旅、してみますか?
あみあみなら安いから喜んで補助席の旅をします。

バスの補助席でした  
タグ :バス


Posted by ささみつあみあみ at 18:14Comments(0)バス

2022年04月05日

戦争終了後おもちゃに殺された坊や

 おばんどす。

 戦争とおもちゃの話。
昔、新聞に書いてあったおそろしい話。

 外国における戦争でとある一家が避難。
そして戦争は無事に終結。
したはずだったのであるが・・・
 戦争から避難した一家は避難先から
お家に戻ってきました。
お家はそのまま残っていました。
良かった!お家も家財も無事だった!
一家の坊やは大好きな
トラックのおもちゃ(坊やの宝物)を発見!
坊やは、
「わーい!大切なトラックも無事だ!
トラックよ会いたかったよー!」と、
トラックのおもちゃに駆け寄りました。
うん、あみあみもトラックのおもちゃ好きです。
三菱ザ・グレートという大型トラックのトミカ
 そして、そのトラックのおもちゃにさわった途端、
「ドカーン!」
何が起きたのかというと、敵国が撤退時にトラックのおもちゃに
地雷を仕掛けていたのです。こどもが避難先から
戻ってきてから殺すために・・・ひどい。
坊やはトラックと共に爆死・・・
この話が作り話であると信じたいです。

戦争やめてくれー!  
タグ :ホラー


Posted by ささみつあみあみ at 18:00Comments(0)ホラー

2022年04月05日

戦争で不思議なこと

 こんにちわ
シルバニアン広告
 インターネットで出てくるシルバニアンファミリーの広告。
シルバニアとは「優しい心を育む」おもちゃらしいです。
優しい心は大切ですね。
エポック社シルバニアンホームページ

 でも、どこぞで「優しい心を育む」と言っているのに、
かたやウクライナでは優しくない侵略戦争が!
ロシアの方も「優しい心」を教わっているとは思うのですが・・・
ロシア人兵士の方も優しい心を持っているとは思うのです。
兵隊さんも本当はあんなことしたくないんじゃないかなあ
と想像してしまいます。
 シルバニアファミリーは世界中に普及しているらしいので
もしかしたらウクライナやロシアでも遊ばれているのかも。
そのうちにウクライナにおける丸焦げのシルバニアファミリーの
映像が出てきそうで恐いです。戦争で
「優しい心を育む」シルバニアンのおもちゃが丸焦げ・・・怖い。
 もっと悲惨なのはウクライナの消防士さん。
戦争が無ければ消火・救助活動することはなかったのですが、
戦争で破壊されて救助に。価値の無い戦争。
消防士さんは優しい心の固まりですね。
戦争に何の価値があるのか?土地をぶんどることに価値があるのか?
どこぞの大統領は大きな勘違いをしているとしか思わないのですが・・・
不思議だ。地球上に「優しい心」と「戦争」という二つが併存している。

 それにしても、戦争で人や生き物だけでなく、バスやトラックが
死んでいる映像はとても悲しいです。自動車は平和のために生まれました。
戦争反対!

 おもちゃと戦争の話では、
もっと恐怖な話があって、
それは次の記事で・・・  
タグ :動物


Posted by ささみつあみあみ at 15:57Comments(0)動物

2022年04月04日

令和4年4月4日のねこ

 おばんどす。

 本日、会社からの帰り、
駐車場のダイハツハイゼット軽トラックの後ろに
ねこさんが居ました。
「写真を撮らせてね」と言ったら
ねこ
撮影させてくれました。
ねこ

このねこことお友達になりたいな。

やっぱり猫は可愛い
今日、出会ったねこさんでした

   
タグ :動物


Posted by ささみつあみあみ at 18:24Comments(4)動物

2022年04月04日

ヨーヨーの妖精

 おばんどす。

 4月4日はヨーヨーの日だそうです。
なので出てきたのは
ヨーヨーの妖精
ヨーヨーの妖精。
 ヨーヨーと聞いて、
スケバンデカのヨーヨーや
コンバトラーVの超電磁ヨーヨーを
連想する方もいらっしゃるかもしれませんが、
これは武器ではない平和的なヨーヨーです。
 広瀬香美さんのアルバムの歌で
YOYO(ヨーヨー)という歌が有りますが
不思議な感じの歌でした。
https://www.youtube.com/watch?v=uXPUn2mWkhs

ヨーヨーの妖精さんでした。
ちなみにあみあみはヨーヨーをやったことないです。たぶん。  
タグ :妖精


Posted by ささみつあみあみ at 00:28Comments(2)妖精

2022年04月03日

最近購入フェラーリディーノ246GT

 こんにちわ

 今回の最近購入したミニカーは
トミカプレミアムの13番です。
フェラーリのディーノ 246 GT
というミニカーです。税込み880円。
ベトナム製で車の裏に2018の刻印と、
ロット番号らしきJ21の刻印があります。
フェラーリ社のディーノ246GT

 フェラーリ社の昔のスポーツカーです。
赤い色がきまっていてかっこいいですが、
このミニカーは2022年7月に販売中止(絶版)
となる予定です。お求めはお早めに。です。

 7月に絶版になる予定のディーノ246でした。
なお、このトミカプレミアムのディーノは私の
ミニカーコレクションの990台目となります。  
タグ :ミニカー


Posted by ささみつあみあみ at 17:10Comments(2)ミニカー

2022年04月02日

最近購入C33ローレル2500自家用車(白)

 こんにちわ。

 今回の最近購入したミニカーは
トミカリミテッドヴィンテージネオ(TLVNEO)の
品番LV-N259a
製品名ニッサンローレル2500ツインカム24VメダリストV(92年式)
というローレルの自家用車のミニカーです。
前回の教習車と同時にタカラトミーモールの
通信販売で購入し、3月31日にいっしょに届きました。
税込み3080円です。
白い1992年式C33ローレル

 2500㏄のローレルのミニカーです。
エンジンが2500なので3ナンバーとなる車です。
上品な内装とあいまって良い感じのローレルです。

 白い自家用車仕様のC33ローレルでした。
なお、このローレルは私の
ミニカーコレクションの989台目となります。  
タグ :ミニカー


Posted by ささみつあみあみ at 17:10Comments(0)ミニカー

2022年04月01日

最近購入C33ローレル教習車

 こんにちわ

 今回の「最近購入したミニカー」のコーナーは
なんと自動車学校の教習車です。
トミカリミテッドヴィンテージネオ(TLVNEO)の
品番LV-N260a
製品名ニッサンローレル教習車(92年式)
です。コアラドライビングスクールという教習所。
値段は税込み3080円。タカラトミーモールの
通信販売で購入。3月31日に届きました。
C33ローレルコアラドライビングスクール教習車

 私が免許の教習を受けた自動車学校の
教習車がC33ローレルで同車種でした。1993年のことでした。
なので、懐かしくなってこの教習車を買いました。
教習中のことが思い出されてきそうです。
 ちなみに、「コアラドライビングスクール」とは、
昭和の終わりにトミカで「交通安全セット」というのが
ありました。その中に入っていた教習車
(Y30セドリック4ドアハードトップのトミカ)が
コアラドライビングスクールの教習車だったのでした。
デザインもこれと同じでした。

教習車のTLVNEOでした。
なお、この教習車は私の
ミニカーコレクションの988台目となります。
  
タグ :ミニカー


Posted by ささみつあみあみ at 17:10Comments(6)ミニカー

2022年04月01日

遠くの街の桜

 こんにちわ

 京都から遠く離れたあみあみが住むどこかの街
本日、朝雪が降ったにもかかわらず桜が満開です。
満開の桜
桜拡大
去年は異常に私の街でも桜が早かったのに、
今年も4月1日には桜が咲いてくれたんですねえ。

この記事を予約投稿したらパソコンの調子がおかしくなったのですが
12:00にちゃんと表示されるかな?
その時刻には私は会社に行っているので分からないのですが。




以上、
エイプリルフールでした
あみあみが住むどこかの街では
まだ桜は咲いておりません。
  


Posted by ささみつあみあみ at 12:00Comments(0)植物

2022年04月01日

4月1日の雪

 おはようございます。

 京都から遠く離れたあみあみが住むどこかの街。
 ちょっとー。朝起きてびっくり!
4月なのに雪があります!
地面には雪は積もっていないけど
木にはこの通り!雪化粧。
4月1日の雪

雪の妖精さん、エイプリルフールのつもりですか?
まあ、この雪、すぐ消えちゃうでせうけどね。

4月の雪でした。  
タグ :自然


Posted by ささみつあみあみ at 05:20Comments(0)メルヘン