2024年03月31日
今日ブログ更新が遅くなった理由
おばんどす
ブログ更新投稿、
いつもは18:00台にはできるようにしているのですが
今日はこんな時刻になりました。
今日の更新が遅くなった理由(わけ)は

この小型蒸気機関車のNゲージを
会社の後に買いに行っていたからです。
C12という国鉄の小型蒸気機関車です。
納入後の整備があるので
走っている姿は数日後に出します。
どんな機関車かは数日後のお楽しみ^^
蒸気機関車の鉄道模型を買った話でした
ブログ更新投稿、
いつもは18:00台にはできるようにしているのですが
今日はこんな時刻になりました。
今日の更新が遅くなった理由(わけ)は
この小型蒸気機関車のNゲージを
会社の後に買いに行っていたからです。
C12という国鉄の小型蒸気機関車です。
納入後の整備があるので
走っている姿は数日後に出します。
どんな機関車かは数日後のお楽しみ^^
蒸気機関車の鉄道模型を買った話でした
タグ :その他の乗り物
2024年03月30日
今年初のてんとう虫
おばんどす
昨日、あみあみ宅の近所で出会った
てんとう虫さんです。

画面中央よりやや左に居ます
啓蟄(けいちつ)はとっくに過ぎて
春本番になったんですねえー
撮影はできなかったけど、
黄色いチョウチョさんも飛んでましたよ。
多分モンキチョウ。
昨日も今日も気候が暖かい。
春です。うれしい!
昨日発見したてんとう虫さんでした
昨日、あみあみ宅の近所で出会った
てんとう虫さんです。
画面中央よりやや左に居ます
啓蟄(けいちつ)はとっくに過ぎて
春本番になったんですねえー
撮影はできなかったけど、
黄色いチョウチョさんも飛んでましたよ。
多分モンキチョウ。
昨日も今日も気候が暖かい。
春です。うれしい!
昨日発見したてんとう虫さんでした
タグ :虫
2024年03月29日
最近購入R34スカイラインGTR
こんにちわ
今回の最近購入したミニカーのコーナーは
トミカプレミアムの11番。
R34スカイラインGTRです。
商品名は日産スカイラインGT-R V-SPECⅡ Nur
です。
西暦2000年頃の人気スポーツカーです。
ベトナム製で車の裏に2014の刻印と、
ロット番号らしきJ23の刻印があります。

青い色がきまっているR34GTRです。
左右ドア開閉アクションがあって良いですが、
後席窓が抜けていないのが残念
(黒い塗装でガラスを表現している)
R34スカイラインGTRのトミカプレミアムでした
なお、このR34は私のミニカーコレクションの
1086台目となります。
今回の最近購入したミニカーのコーナーは
トミカプレミアムの11番。
R34スカイラインGTRです。
商品名は日産スカイラインGT-R V-SPECⅡ Nur
です。
西暦2000年頃の人気スポーツカーです。
ベトナム製で車の裏に2014の刻印と、
ロット番号らしきJ23の刻印があります。
青い色がきまっているR34GTRです。
左右ドア開閉アクションがあって良いですが、
後席窓が抜けていないのが残念
(黒い塗装でガラスを表現している)
R34スカイラインGTRのトミカプレミアムでした
なお、このR34は私のミニカーコレクションの
1086台目となります。
タグ :ミニカー
2024年03月29日
急に暖か
こんにちわ
ここは京都から遠く離れたあみあみが住むどこかの街。
昨日は最高気温が10度未満でした。
しかし、今日は急に気温が上がって17℃です。(現在値)

温かい風をホトケノザさんがあびています。
もうすぐ水仙さんも咲きそう。
今日は暖かいのでブラウス姿でちょうど良いくらいです。
遠くの街の気候でした
春が来たねえ
ここは京都から遠く離れたあみあみが住むどこかの街。
昨日は最高気温が10度未満でした。
しかし、今日は急に気温が上がって17℃です。(現在値)
温かい風をホトケノザさんがあびています。
もうすぐ水仙さんも咲きそう。
今日は暖かいのでブラウス姿でちょうど良いくらいです。
遠くの街の気候でした
春が来たねえ
タグ :自然
2024年03月28日
ホトケノザ
おばんどす
ほとけのざ

この、ホトケノザというお花は
かなり早く、1月中にも咲いていたような気がします。
寒さに強いのか、暖かさを早く感知したのか、
冬のうちから紫の花びらを見せていました。
紫がきれい。
冬から今までもこれからも咲いている
ホトケノザさんでした
ほとけのざ
この、ホトケノザというお花は
かなり早く、1月中にも咲いていたような気がします。
寒さに強いのか、暖かさを早く感知したのか、
冬のうちから紫の花びらを見せていました。
紫がきれい。
冬から今までもこれからも咲いている
ホトケノザさんでした
タグ :お花
2024年03月27日
黄色い列車を買った
こんにちは
ささみつあみあみのNゲージ模型鉄道笹光線に
新しい列車が入りました。

鶴見線101系という列車だそうです。
3輌編成で税抜き定価9900円。
神奈川県で昔走っていた列車だそうです。
KATOというメーカーの鉄道模型です。
黄色い色はたんぽぽのお花のようで
前から欲しいと思っていて、
模型店でセールをやっていて9900円が
2割引になっていたので買いました。
黄色は春の色
笹光線に新しく入った列車でした
ささみつあみあみのNゲージ模型鉄道笹光線に
新しい列車が入りました。
鶴見線101系という列車だそうです。
3輌編成で税抜き定価9900円。
神奈川県で昔走っていた列車だそうです。
KATOというメーカーの鉄道模型です。
黄色い色はたんぽぽのお花のようで
前から欲しいと思っていて、
模型店でセールをやっていて9900円が
2割引になっていたので買いました。
黄色は春の色
笹光線に新しく入った列車でした
タグ :その他の乗り物
2024年03月27日
三色スミレ開花
こんにちわ
ここは京都から遠く離れたあみあみが住むどこかの街。
けふ、先ほどのことですが
あみあみ宅の庭に三色スミレが咲いているのを
発見しました。

かわいいお花。
子どもの頃はそんなに好きでもなかったけど、
大人になってからこのお花の可愛さが分かってきた
ような気がします。
本日開花した三色スミレさんでした
ここは京都から遠く離れたあみあみが住むどこかの街。
けふ、先ほどのことですが
あみあみ宅の庭に三色スミレが咲いているのを
発見しました。
かわいいお花。
子どもの頃はそんなに好きでもなかったけど、
大人になってからこのお花の可愛さが分かってきた
ような気がします。
本日開花した三色スミレさんでした
タグ :お花
2024年03月26日
芝桜開花!
おばんどす。
ここは京都から遠く離れたあみあみが住むどこかの街。
おとつい、芝桜のお花が咲いているのを
発見しました。

あみあみ、芝桜って大好き
こんな時期から咲くのね。
どんどん春になってきています。
芝桜さんの開花でした
ここは京都から遠く離れたあみあみが住むどこかの街。
おとつい、芝桜のお花が咲いているのを
発見しました。
あみあみ、芝桜って大好き
こんな時期から咲くのね。
どんどん春になってきています。
芝桜さんの開花でした
タグ :お花
2024年03月26日
ランキング新記録4位
おばんどす
昨日の私のブログ、
ランキング順位新記録
なんと4位!

カウンターの故障(?)とはいえ、
見てくださる皆様、
本当にありがとうございます。
みなさまのおかげであります。
ささみつあみあみ
昨日の私のブログ、
ランキング順位新記録
なんと4位!

カウンターの故障(?)とはいえ、
見てくださる皆様、
本当にありがとうございます。
みなさまのおかげであります。
ささみつあみあみ
タグ :ランキング