!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> バスにメルヘン:2022年01月 

京つう

趣味  |その他

新規登録ログインヘルプ


2022年01月02日

巫女さんの天使

 おばんどす。

 お正月なのでお巫女さんの天使さん、
描いてみました。
御巫女さん天使

 この天使さんは巫女さんです。
天使はキリスト教の関係で神道の関係では
ない気もしますが、私のメルヘンの世界では
そこの所はごっちゃになっています。
 この子は巫女さんであるために、みんなの
幸せを祈る気持ちが他の天使さんよりも強く、
色々な神様においのりしています。
 それにしても巫女さんの制服ってかわいいですよね。
私は、巫女さんの制服、かわいいおなかの
立派なリボンがどうしても気になってしまうのです。
だからあみあみはおなかにリボンを巻いて
おなかを飾るのが好きなのです。

お巫女さんの天使さんでした  
タグ :天使


Posted by ささみつあみあみ at 17:05Comments(0)天使

2022年01月02日

今年の初夢

 こんにちわ

 初夢。
2022年、あみあみはどんな初夢を見たのかというと、
はっきり覚えていないのどす。
でも、その初夢というのが
殺人事件の夢!
初夢が殺人事件なんて
ろくでもない、縁起でもない夢ですねえ-。

今年一年どうなることやら・・・

あみあみの初夢でした。
良い初夢を見たかったよ~  
タグ :見た夢


Posted by ささみつあみあみ at 11:00Comments(0)寝て見た夢のこと

2022年01月01日

物語『チムちゃんのあさつゆ』第24話

 おばんどす。

 私が創った物語『チムちゃんのあさつゆ』の第24話目です。


では、本文どす
雪ナンテン

ささみつあみあみメルヘンシリーズ          ※このお話はフィクションです

             チムちゃんのあさつゆ

              第24話「令和4年お正月」

 2022年1月1日土曜日。新しい年がやってきました。
「チムちゃん明けましておめでとう。お年玉をあげよう。」チムちゃんのお父さんはそう言ってお年玉袋をチムちゃんにあげました。チムちゃんは、
「玉が入っているんじゃないの?」と思いながら袋をさわると、感触が紙の感触です。
「これは紙幣だ!」と、チムちゃんは思いました。が、しかし!
「せんえん」チムちゃんお父さん手作りのおもちゃ金(がね)だったのです。
「お、おもちゃがね……。まあいいわ。何か良いことあるかもしれないから大事にしまっておきませう……。」
 ちゃんとしたお年玉をゲットできなかったチムちゃんは、気を取り直して如月ちゃんと初詣に行きました。行ったのは多田梨村にある「梨茂神社」(なししげじんじゃ)です。あれ?なんか様子が変ですよ。
「出店(でみせ)っていうか、屋台が一軒も出てないね。」と、如月ちゃんが言うとチムちゃんは、
「ホント、初詣客は来ているけど屋台が一軒も無い。」と言いました。如月ちゃんは、
「屋台が楽しみなのにねー。お好み焼き食べたい。」と言いました。チムちゃんは、
「私、クレープ食べたい。」と言いました。そして、ふと後ろを振り返ると、
「今年も昨年に引き続き、コロナウイルス対策のため(混雑防止のため)出店の営業は禁止です」と書かれた看板がありました。
 「初詣の屋台にまで影を落とすコロナウイルスって一体……。」チムちゃんと如月ちゃんはつぶやきました。そして、
「屋台無いなんてつまんないねー。」と言い、チムちゃんは、
「クレープ食べたい。」と言い、如月ちゃんは、
「お好み焼き食べたい。」と言いました。
 如月ちゃんは、
「食べ物を売ってる店を探しに行こう。」と言いました。チムちゃんは、
「元日にやってる店はこの村じゃセブンイレブン以外には無いはずよ。」と言いました。そのセブンイレブンは、二人の欲しい食べ物はことごとく売り切れていました。
「売り切れやん!」チムちゃんと如月ちゃんは声を合わせて言いました。そして、
「この村に存在するスーパーは?」と如月ちゃんがつぶやくとチムちゃんは、
「農協となしランド。」とつぶやきました。「なしランド」というのは多田梨村のある涼海(りょうみ)県内に展開している地方スーパーマーケットです。まず、二人はスーパー「なしランド」に行きました。
「新年の営業は2日からです」なしランドの入口にはそう書いた紙が貼られていました。今日元日は営業していません。
「なしランドやってないやん!」チムちゃんと如月ちゃんは声を合わせて言いました。そして二人で声を合わせて、
「仕方ないから農協のエーコープ(農協のスーパーマーケット)に行こう!」と言いました。農協では、
「新年の営業は3日からです。」と書かれた看板が立っていました。
「農協やってないやん!」チムちゃんと如月ちゃん、今度は声を合わせるタイミングがずれて言いました。
 「なんか食べ物買いたいね。」とチムちゃんは言い、
「ほんとにそうだね。都会じゃ元日からスーパーやってるんだろうけどこの村じゃねー。」と如月ちゃんは言いました。チムちゃんは如月ちゃんを抱えて空に舞い上がりました。
「えーと、どっかで営業している店は?」如月ちゃんは高いところから営業していそうな店を探しますが、
「どの店も休みっぽいよチムちゃん。」と言うのでした。
 チムちゃんと如月ちゃんは話し合った結果、
「もう一回セブンイレブン行ってみるか。」ということになり、もう一回セブンイレブンに行ってみましたが二人の欲しい食べ物はありませんでした。
 チムちゃんと如月ちゃんがおなかをすかせてチムちゃんの家に行くと、病院の夜勤から帰ってきたチムちゃんのお母さんが二人のためにおしるこを作ってくれました。そのおしるこはとってもおいしかったそうです。
 コンビニ以外どこの店も営業していなかった元日の多田梨村ですが、昔は元日は全店舗お休みが当たり前だったのですが、最近は便利になってきたものです。

第24話終わり      25話に続きます  


Posted by ささみつあみあみ at 17:19Comments(0)チムちゃんのあさつゆ

2022年01月01日

正月を楽しく過ごす方法

 こんにちわ
1月1日、2日と二日連続休みのあみあみです。

さて、今はお正月。私にとってお正月は退屈であります。
なぜかというと、
お正月は、
バスも大幅運休になるし、
初詣はウイルス移りそうだし、
おカネがあるわけでも無いし、
凧揚げする気にもならないし、
書き初めするわけでもないし、
正月料理は餅もおせちも好きじゃないし食事制限有るし、
テレビは正月特番ばかりでつまらないし。
というわけでお正月といっても楽しくありません。

 さて、私にとってそんな正月を楽しく過ごす方法を考えてみました。
まずは休息。
二日連続休みは珍しいのです。
日頃の疲れを寝正月で癒やす良いチャンスです。
でも、寝てばかりでも何時間か後には起きるので、
そんなときは趣味を楽しむのが良いと思います。
昔の車のDVD-ROMでも見て楽しみ、
好きなミニカーを愛(め)でて楽しもうと思います。
ゆっくりしたのんびり寝正月を楽しむことが出来そうです。
初代サニーと510ブルーバード
画像は昔のサニーとブルーバードのミニカーです。
正月だから紅白にしてみました。

正月行事が目に入らないあみあみでした。  
タグ :雑記


Posted by ささみつあみあみ at 10:53Comments(0)雑記

2022年01月01日

謹賀新年

 明けましたおめでとうございます。
(もう年が明けているので過去形)
2022年もよろしくお願い致します。
521ダットサントラック

画像はとら年にちなんでトラックのミニカーどす。
日産の521ダットサントラックというトラックです。
新年から宝物を積んでいます。

今年もバスにミニカーに、そういうのが出てきます。
今年はもっとメルヘン色を出すことが出来たらなあと思っております。

皆様の2022年が幸せな年になりますように
  
タグ :トラック


Posted by ささみつあみあみ at 06:22Comments(0)お知らせ