京つう

趣味  |その他

新規登録ログインヘルプ


2024年09月15日

とあるバス案内所窓口の閉鎖

 おばんどす。

 ここは京都から遠く離れたどこかの街。

 以前、遠くの街でバスが減便されるという記事を出しました
https://busamiami.kyo2.jp/e591373.html

https://busamiami.kyo2.jp/e591404.html

 その街ではバス案内所窓口まで閉鎖されます。
詳しくは下の写真。
上諏訪駅前バス案内所閉鎖のお知らせ

社員の方のお話では、このバス会社、
事務方の人手不足も深刻なそうです。
乗務員だけで無く、全社的に人手不足だそうです。

 遠くのバス会社さんの
バス案内所閉鎖のお話でした

ついでにあみあみの職場も人手不足じゃ!

タグ :バス

同じカテゴリー(バス)の記事画像
ワゴン車の形をしたバス
乗客を待つバス
逆T字窓からの風を浴びる
絵。バスに乗る少女
導入直後のバスで教習中
春のバス
同じカテゴリー(バス)の記事
 ワゴン車の形をしたバス (2025-05-20 17:10)
 乗客を待つバス (2025-05-14 17:10)
 逆T字窓からの風を浴びる (2025-05-07 17:10)
 絵。バスに乗る少女 (2025-04-30 15:55)
 導入直後のバスで教習中 (2025-04-28 17:59)
 春のバス (2025-04-27 17:10)

Posted by ささみつあみあみ at 17:55│Comments(2)バス
この記事へのコメント
こんにちは令和の時代のキーワードのひとつに人手不足があがりますね。営業所が閉鎖されたら、困りますよね。何か用事ある時は遠い営業所まで行かないといけない。手間がかかりますね。
かつらえいじ
追伸、メガネを調子よくお使いになられていますか?遠近両用メガネはとても便利で使い勝手いいと思います。
Posted by guildguild at 2024年09月16日 11:29
こんにちは
眼鏡のアフターサービスうれしいですね。
遠近両用をかけて屋外へ出てみると、まだ遠くが見にくい
感じはありますが、お花の細かい所まで見えるのが楽しいです。
さて、
営業所の廃止ですが、みなさんどうするのでしょうね
場所が遠くなっただけではなく、営業時間の短縮という事案もあります
Posted by ささみつあみあみささみつあみあみ at 2024年09月16日 16:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。