!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> バスにメルヘン:2024年06月 

京つう

趣味  |その他

新規登録ログインヘルプ


2024年06月02日

最近購入日立建機マカダムローラー

 おばんどす

 今回の最近購入したミニカーのコーナーは
定番トミカの77番。
日立建機マカダムローラZC125M-5
というロードローラーのトミカです。
ベトナム製で、車の裏に年号はありませんが
ロット番号らしきK23の文字があります。
ロードローラー 日立建機マカダムローラZC125M-5

 マカダムローラーというらしきロードローラーです
ちなみにスケールは1/80です。
実物を見たことは多分ありませんが
建設重機の雰囲気がよく出ています。

 日立建機マカダムローラZC125M-5
というトミカでした。
なお、このローラーのトミカは私のミニカーコレクションの
1096台目となります。  
タグ :ミニカー


Posted by ささみつあみあみ at 18:33Comments(4)ミニカー

2024年06月01日

バスに乗って怒りが消えた話

 おばんどす

ミニ小説『切れたあみあみ』

 何ヶ月か前のある日のこと
あみあみは激怒した
何に怒ったのかというと、100円玉に対して怒ったのである。
マーケットの代金を払う機械にいくらその100円玉を入れても
「チャリーン」と、返されてしまうのだ。
「このニセ金め!」
何度機械にその100円玉を入れても出てきてしまう。
「ムッカー!!!!!!!!!!!
わたしゃ怒ったよ!」
 結局別の100円玉で支払いを済ませたのであるが
機械が100玉を受け付けなかったことで
あみあみのおなかの中は煮えくりかえっていた。
(なんで機械が100円玉を受け付けなかった
(硬貨リジェクトという現象)のかというと、あみあみが投入した
100円玉は昭和47年製造の古い100円玉で、
今まで一生懸命がんばったために物理的にすり減っており、
厚さも薄く、円周(まわり)も小さくなっていました。
金を払う機械には投入された貨幣が本物か偽物かを
判断する装置があるのですが、その装置が、
「この薄さの貨幣は本物の金ではない。よってこれは偽物である。」と、
判断して吐き出したのです。硬貨のすり減りと
機械の間違いが原因です。)

 あみあみ、その100円玉を地面に叩きつけ
「あれはニセ金だ!いらん!」と思いつつ、また拾ってしまった。
 そしてこれから路線バスに乗って帰宅するのであるが、
さきほどの100円玉。古いバス料金箱であれば
受け付けてくれる可能性が大きい。偽金がどうかを判断するのは
運転士さんの目だからである。
しかしあみあみ、
「バス会社様にこんなあやしい100円玉で支払うわけにはいかない。」
と、バス運賃には使わない。
 もう一度、この100円玉がにせ物かどうかを探るべく、あみあみ、
ジュースの自動販売機に入れたら、ジュースの自販機、
その100円玉を受け付けてしまった!ニセ金じゃないんか?
問題の100円玉はジュースに化けたものの、
あみあみは
「よくもさっきの機械、あの100円を受け付けなかったな
かっかかっかプンプン!」と怒り続けていた。
 バス停にバスが来た。
バス車内に入る。
03459
バスの中は幸せと快適に満ちている。
あみあみ、バスに乗ったせいで怒りが消えていく。
あんなに怒っていたのに・・・・・・
バスはあみあみの怒りを消す力もあるのであった。

 くだらない小説でした
なお、これは事実を元にしたフィクションです。
03459
  
タグ :バス


Posted by ささみつあみあみ at 17:10Comments(4)バス

2024年06月01日

初夏の天使

 おはようございます。

 京つうのアクセスカウンター故障のおかげで
ランキングが6位まで上がってしまった当ブログです。

 さて、久しぶりにてんしさん描いてみました
初夏の天使

初夏のてんし
今日、6月1日から衣替えです。
上着を脱いで、ベストからのびる
白いブラウスの腕がまぶしい天使さん。
初夏の緑色の風に吹かれて
すがすがしい気持ちになっています。
梅雨前の今頃が一番良い季節かもしれません

初夏のてんしさんでした  
タグ :天使


Posted by ささみつあみあみ at 04:17Comments(0)天使