2024年06月20日
私の相棒はデジカメ
おばんどす
ちょっと色々あって、会社へ行き渋るこの頃、
会社をさぼりたいとも思ってしまうのですが出勤します。
行き渋りのあみあみが出勤時連れて行くのが

愛用のデジタルカメラ
あみあみ、デジカメは3台、フィルムカメラは1台持ってるの。
やっぱりカメラはオリンパス!
そのデジタルカメラで
バスとか

植物とか


お花とか



(そういえば今日6月20日、始めてあさがおのお花を見たなあ。この花)
動物とか

撮影しながら会社へ向かうの。
職場の病院は敷地内撮影禁止だから
残念ながら撮影出来ないけどね。
職場へ向かう途中、
撮影しながら会社へ向かうと良い気分転換になるんどす。
会社へ行きたくないという気持ちがデジカメでまぎれるの。
あみあみ、これでも困りごともあるんよ。
頼むよ相棒のデジカメ!
次の出勤日もよろしくね
ちなみにあみあみ、明日はお仕事お休み。
あみあみの出勤途中のお話でした
ちょっと色々あって、会社へ行き渋るこの頃、
会社をさぼりたいとも思ってしまうのですが出勤します。
行き渋りのあみあみが出勤時連れて行くのが
愛用のデジタルカメラ
あみあみ、デジカメは3台、フィルムカメラは1台持ってるの。
やっぱりカメラはオリンパス!
そのデジタルカメラで
バスとか
植物とか
お花とか
(そういえば今日6月20日、始めてあさがおのお花を見たなあ。この花)
動物とか
撮影しながら会社へ向かうの。
職場の病院は敷地内撮影禁止だから
残念ながら撮影出来ないけどね。
職場へ向かう途中、
撮影しながら会社へ向かうと良い気分転換になるんどす。
会社へ行きたくないという気持ちがデジカメでまぎれるの。
あみあみ、これでも困りごともあるんよ。
頼むよ相棒のデジカメ!
次の出勤日もよろしくね
ちなみにあみあみ、明日はお仕事お休み。
あみあみの出勤途中のお話でした
タグ :メルヘン
2024年06月19日
2024年06月18日
バスに乗り遅れた
おばんどす
ある日のこと。

バス停留所にバスが停まっている!(写真ほぼ中央)
あのバスの次は20分後だ!
急げ!
20分くらい待ちたまへ

発車してしまった~
発車してしまったバスには乗車できません。
この乗り遅れたバスの中にも
ちゃんと掲示してあります。

ということ。
乗り遅れたバスでした
ある日のこと。
バス停留所にバスが停まっている!(写真ほぼ中央)
あのバスの次は20分後だ!
急げ!
20分くらい待ちたまへ
発車してしまった~
発車してしまったバスには乗車できません。
この乗り遅れたバスの中にも
ちゃんと掲示してあります。
ということ。
乗り遅れたバスでした
タグ :バス
2024年06月17日
最近購入スバルWRX(2021年式オレンジ)
おばんどす
今回の「最近購入したミニカー」は定番トミカの76番。
スバルWRX S4 STi Sport R EXというトミカです。
色はオレンジ色で税込み550円。
ベトナム製で車の裏に2021の刻印と
ロット番号らしきI22の刻印があります。

スバルのすてきな4ドアスポーツセダンです。
スケールは1/62です。
ドアが開くといったアクションは有りません。
ワイドタイヤが決まっていて走りも良いです。
ですが、このWRX、2024年8月中旬に
絶版(販売中止)の予定です。
お求めはお早めにです。
絶版間近なオレンジ色のスバルWRXのトミカでした
なお、このスバルWRXのトミカは私のミニカーコレクションの
1097台目となります。
今回の「最近購入したミニカー」は定番トミカの76番。
スバルWRX S4 STi Sport R EXというトミカです。
色はオレンジ色で税込み550円。
ベトナム製で車の裏に2021の刻印と
ロット番号らしきI22の刻印があります。
スバルのすてきな4ドアスポーツセダンです。
スケールは1/62です。
ドアが開くといったアクションは有りません。
ワイドタイヤが決まっていて走りも良いです。
ですが、このWRX、2024年8月中旬に
絶版(販売中止)の予定です。
お求めはお早めにです。
絶版間近なオレンジ色のスバルWRXのトミカでした
なお、このスバルWRXのトミカは私のミニカーコレクションの
1097台目となります。
タグ :ミニカー
2024年06月16日
花菖蒲さん
おばんどす
我が家に居る

花菖蒲(はなしょうぶ)さん
立派な花を咲かせました。
咲いてくれてありがとう

立派なお花!

ゴージャス!
でも、あいかわらずアヤメとハナショウブの
違いは分かりません
我が家の花菖蒲さんでした

我が家に居る
花菖蒲(はなしょうぶ)さん
立派な花を咲かせました。
咲いてくれてありがとう
立派なお花!
ゴージャス!
でも、あいかわらずアヤメとハナショウブの
違いは分かりません
我が家の花菖蒲さんでした
タグ :お花
2024年06月15日
オダマキさん
おばんどす
尾田麻希さんではありません。
植物のオダマキどす。

もう、オダマキのお花の季節も終わりどす。
ピンクの他に青い花もあります。
このお花の名を知ったのは最近のことです。
昔はこの花自体が少なかったと思います。
最近になって増えてきたお花と思います。
なんとなく好きなお花になりました
オダマキのお花でした
尾田麻希さんではありません。
植物のオダマキどす。
もう、オダマキのお花の季節も終わりどす。
ピンクの他に青い花もあります。
このお花の名を知ったのは最近のことです。
昔はこの花自体が少なかったと思います。
最近になって増えてきたお花と思います。
なんとなく好きなお花になりました
オダマキのお花でした
タグ :お花
2024年06月14日
もうサルビア
おばんどす
ここは京都から遠く離れたどこかの街
昨日、街の大きな駅の駅前花壇に
サルビアの花が咲いているのを見つけました。

バスとサルビア
サルビアって秋の花っていうイメージ、
10月のイメージがあるのですが
もう咲いているのですね。

となりにはマリーゴールドも咲いています。
私はマリーゴールドを見ると
冬をイメージしてしまいます。
マリーゴールドは12月まで咲くからです。
6月のサルビアでした
ここは京都から遠く離れたどこかの街
昨日、街の大きな駅の駅前花壇に
サルビアの花が咲いているのを見つけました。
バスとサルビア
サルビアって秋の花っていうイメージ、
10月のイメージがあるのですが
もう咲いているのですね。
となりにはマリーゴールドも咲いています。
私はマリーゴールドを見ると
冬をイメージしてしまいます。
マリーゴールドは12月まで咲くからです。
6月のサルビアでした
タグ :お花
2024年06月13日
今日のお休みは街をお散歩
こんにちわ

今日はお仕事お休みのあみあみどす

今日はバスに乗らず、街をのんびりお散歩の日です。

フラワーコンテスト開催中の花時計公園に行きました
まず、推(お)しの花咲猫さんのすてきな作品を訪問


佳作を受賞されておられました


カラフルな配色が良いですね
コンテストにはフラワーバスケットも展示されています


かわいい!
さて、ピエロのお家も見てみましょう


かわいいおうち!はしごが良いですね

窓からお花が見える発想が楽しい
さて、今日も

このバス03457号車さんに会いました。
ほんと、よく会うなあ

今日は乗りませんが。
今日のあみあみのお散歩でした
フラワーコンテストについては
「花いっぱいフラワーコンテスト」の記事
ttps://busamiami.kyo2.jp/e589933.html
を参照してくださいませ
よく会うバス03457号車さんについては
「よく出会うバス車両」の記事
ttps://busamiami.kyo2.jp/e589982.html
を参照してくださいませ
今日はお仕事お休みのあみあみどす
今日はバスに乗らず、街をのんびりお散歩の日です。
フラワーコンテスト開催中の花時計公園に行きました
まず、推(お)しの花咲猫さんのすてきな作品を訪問
佳作を受賞されておられました
カラフルな配色が良いですね
コンテストにはフラワーバスケットも展示されています
かわいい!
さて、ピエロのお家も見てみましょう
かわいいおうち!はしごが良いですね
窓からお花が見える発想が楽しい
さて、今日も
このバス03457号車さんに会いました。
ほんと、よく会うなあ
今日は乗りませんが。
今日のあみあみのお散歩でした
フラワーコンテストについては
「花いっぱいフラワーコンテスト」の記事
ttps://busamiami.kyo2.jp/e589933.html
を参照してくださいませ
よく会うバス03457号車さんについては
「よく出会うバス車両」の記事
ttps://busamiami.kyo2.jp/e589982.html
を参照してくださいませ
タグ :メルヘン
2024年06月12日
ダイナミックストライプの撮影
おばんどす

ここは京都から遠く離れたどこかの街。
昨日、記事に出した遠くの街のバスの色

「ダイナミックストライプ」
この写真を撮るのに苦労しました。
まず、M地区を走るバスのダイナミックストライプを
撮ろうと思ったのですが、



「キャッシュレス乗車のお知らせ」で、
ダイナミックストライプの色が隠れているのです。
そういえば、S地区を走る同社のバスなら
このお知らせがなかったはず。と、S地区へ行くと

くっきり出ているダイナミックストライプ

ダイナミックストライプの色撮影成功!
ちなみに、このダイナミックストライプ。
車の反対側から見ると

色の並びが逆になっています。
ダイナミックストライプ撮影記でした
ここは京都から遠く離れたどこかの街。
昨日、記事に出した遠くの街のバスの色
「ダイナミックストライプ」
この写真を撮るのに苦労しました。
まず、M地区を走るバスのダイナミックストライプを
撮ろうと思ったのですが、
「キャッシュレス乗車のお知らせ」で、
ダイナミックストライプの色が隠れているのです。
そういえば、S地区を走る同社のバスなら
このお知らせがなかったはず。と、S地区へ行くと
くっきり出ているダイナミックストライプ
ダイナミックストライプの色撮影成功!
ちなみに、このダイナミックストライプ。
車の反対側から見ると
色の並びが逆になっています。
ダイナミックストライプ撮影記でした
タグ :バス
2024年06月11日
遠くの街にあるバスのカラーリング由来
おばんどす
ここは京都から遠く離れたどこかの街。
あみあみにとってけっこう身近な街。
ここを走るバスの色についてのお話です。

このバス会社のバスは白(スーパーホワイト)をベースに
5色の色が入っています。

これが「ダイナミックストライプ」
この色にはモデルというのか由来があります。
ムラサキはリンドウの花
ピンクはコマクサの花
キイロはニッコウキスゲの花
ミドリは高原の白樺の緑
アカはレンゲツツジの花
あみあみの住む県に咲き誇る植物をモデルにした
カラーリングなのです。
遠くの街でのバスのダイナミックストライプ塗色についてでした
ここは京都から遠く離れたどこかの街。
あみあみにとってけっこう身近な街。
ここを走るバスの色についてのお話です。
このバス会社のバスは白(スーパーホワイト)をベースに
5色の色が入っています。
これが「ダイナミックストライプ」
この色にはモデルというのか由来があります。
ムラサキはリンドウの花
ピンクはコマクサの花
キイロはニッコウキスゲの花
ミドリは高原の白樺の緑
アカはレンゲツツジの花
あみあみの住む県に咲き誇る植物をモデルにした
カラーリングなのです。
遠くの街でのバスのダイナミックストライプ塗色についてでした
タグ :バス