2024年03月11日
1時間以上走る路線バス
おばんどす
このバスは、県の第二の都市から第三の都市へ向かうバスです。

普通の路線バス車両。
しかも中型バスで運行しています。
乗車時間は1時間以上ですが、
普通の路線バスの座席のバスです。
かつてはこの路線は観光バスのような
車両でこの路線を運行していました。
グレードダウンしてしまいましたが、
乗り換え無しで連れて行ってくれるから便利です。
乗車時間の長い路線バスでした。
椅子固いよ
このバスは、県の第二の都市から第三の都市へ向かうバスです。
普通の路線バス車両。
しかも中型バスで運行しています。
乗車時間は1時間以上ですが、
普通の路線バスの座席のバスです。
かつてはこの路線は観光バスのような
車両でこの路線を運行していました。
グレードダウンしてしまいましたが、
乗り換え無しで連れて行ってくれるから便利です。
乗車時間の長い路線バスでした。
椅子固いよ
Posted by ささみつあみあみ at 17:10│Comments(2)
│バス
この記事へのコメント
こんばんは。
京都は小型のバス?!が多くなりました。
私の感じるところです・・・
ギルド洛南店 宮脇
京都は小型のバス?!が多くなりました。
私の感じるところです・・・
ギルド洛南店 宮脇
Posted by メガネのギルド洛南店
at 2024年03月11日 20:32

小型のバスが増えましたか。
京都はたくさんの観光客がバスに乗るので
大きいバスが必要と思うのですが、
うーん。実際に京都に行ってどんなバスが走っているか
現地調査したいところです
連休がないのでむずかしいですが・・・
そうそう、もしも本当に京都に行くことができたら
遠近両用眼鏡を買いたいです。どこのギルドに行こう?
京都はたくさんの観光客がバスに乗るので
大きいバスが必要と思うのですが、
うーん。実際に京都に行ってどんなバスが走っているか
現地調査したいところです
連休がないのでむずかしいですが・・・
そうそう、もしも本当に京都に行くことができたら
遠近両用眼鏡を買いたいです。どこのギルドに行こう?
Posted by ささみつあみあみ
at 2024年03月11日 20:40
