京つう

趣味  |その他

新規登録ログインヘルプ


2023年09月07日

ミラーに映るバス

 おばんどす

 以前に撮った写真どす。
代車で借りた車のドアミラーに
バスの姿が写りました。
00373
鏡に映ったバスの姿。
反対になっておもしろい画像が
出来るかもしれませんね。
ちなみにこのバスは
2000年式の日野ブルーリボンHIMR
KC-RU1JMCHです。

ミラーに映ったバスでした。

タグ :バス

同じカテゴリー(バス)の記事画像
ワゴン車の形をしたバス
乗客を待つバス
逆T字窓からの風を浴びる
絵。バスに乗る少女
導入直後のバスで教習中
春のバス
同じカテゴリー(バス)の記事
 ワゴン車の形をしたバス (2025-05-20 17:10)
 乗客を待つバス (2025-05-14 17:10)
 逆T字窓からの風を浴びる (2025-05-07 17:10)
 絵。バスに乗る少女 (2025-04-30 15:55)
 導入直後のバスで教習中 (2025-04-28 17:59)
 春のバス (2025-04-27 17:10)

Posted by ささみつあみあみ at 17:10│Comments(4)バス
この記事へのコメント
おはようございます!最近のバスのエンジン音が静かになりましたね。やっぱりハイブリット車ですか?「かつらえいじ」
Posted by guildguild at 2023年09月08日 07:05
こんにちは
じつは、今はハイブリッドのバスはあまり有りません。
エンジン音が静かなのは、排気量が小さくなっているからです。
パワーが必要なところではターボで無理矢理力を出すようになっています。
その方が排気ガスの環境汚染は少ないそうです
Posted by ささみつあみあみささみつあみあみ at 2023年09月08日 15:22
こんばんは!そうなんですか!ちなみにバスの排気量はどのくらいなんですか?中型バスや小型バス。ポンチョタイプのバスなど、排気量は違いますか?「かつらえいじ」
Posted by guildguild at 2023年09月12日 22:48
バスの排気量は、今作られているバスでは
大型バス-約9000cc(300~400馬力くらい)
中型バス-約8000cc(200馬力くらい)
小型バス-約4000~5000cc(150馬力くらい)
ポンチョ-5123cc(170馬力くらい)
となります。

20年前のバスは排気量が大きく、
例えば2003年式いすゞガーラKL-LV774R2という観光バスでは
排気量24312cc。410~480馬力という数字でした。
最近では環境のために排気量が小さくなっています。
Posted by ささみつあみあみささみつあみあみ at 2023年09月12日 23:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。