2023年08月23日
バスのカーテン
おばんどす
バスの窓のカーテン。

日差しをさえぎり、まぶしさから乗客を守るだけで無く、
車内を隠す目隠しにもなります。
カーテンを閉めると車内が違ったムードになって
それもまたよしです。
ちなみに、バスのエンジンルームには
「ラジエーターカーテン」という、
冬にエンジンの冷えすぎを防ぐ
カーテンがあるバスもあります。
バスのカーテンでした
バスの窓のカーテン。
日差しをさえぎり、まぶしさから乗客を守るだけで無く、
車内を隠す目隠しにもなります。
カーテンを閉めると車内が違ったムードになって
それもまたよしです。
ちなみに、バスのエンジンルームには
「ラジエーターカーテン」という、
冬にエンジンの冷えすぎを防ぐ
カーテンがあるバスもあります。
バスのカーテンでした
Posted by ささみつあみあみ at 18:22│Comments(3)
│バス
この記事へのコメント
おはようございます!最近のバスはカーテンは観光バスでしか見たことないような気がします。路線バスではブラインドみたいなものがついているイメージがします。「かつらえいじ」
Posted by guild
at 2023年08月24日 06:54

夜行バスに乗った時、そっとめくって夜景や朝日を見るの好きです!
しげ
しげ
Posted by guild
at 2023年08月24日 18:09

かつらえいじ様
路線バスのブラインドみたいなものは「ロールカーテン」といいます。
今日の記事で出しますね。
しげ様
カーテンの向こうの光。旅情をくすぐりますよね
路線バスのブラインドみたいなものは「ロールカーテン」といいます。
今日の記事で出しますね。
しげ様
カーテンの向こうの光。旅情をくすぐりますよね
Posted by ささみつあみあみ
at 2023年08月24日 18:43
