京つう

趣味  |その他

新規登録ログインヘルプ


2023年08月10日

もやし

 おばんどす

01437

 このバスは日野レインボーHR
KL-HR1JNEE 2001年式。
バス趣味の世界では「もやし」と呼ばれるバスです。
(別名「中型ロング」)
幅2,3m。長さが約11m。
普通のバスより細長いので「もやし」と呼ばれるバスです。
(普通の大型バスは幅が約2.5mです)
 どうして幅が狭くなったのかというと、
北九州市にあった路面電車が廃止され、
その線路の跡に代替バスを走らせることになったのですが、
そこを走っていた路面電車が普通の大型バスよりも
幅が狭かったため、幅を縮めた大型バスが生まれました。
その後、幅が狭い分、値段が安いこの大きさのバスは
値段の安さの都合で、路面電車に関係ない地区でも
導入されました。今は作られていません。

もやしと呼ばれる細長いバスでした

タグ :バス

同じカテゴリー(バス)の記事画像
ワゴン車の形をしたバス
乗客を待つバス
逆T字窓からの風を浴びる
絵。バスに乗る少女
導入直後のバスで教習中
春のバス
同じカテゴリー(バス)の記事
 ワゴン車の形をしたバス (2025-05-20 17:10)
 乗客を待つバス (2025-05-14 17:10)
 逆T字窓からの風を浴びる (2025-05-07 17:10)
 絵。バスに乗る少女 (2025-04-30 15:55)
 導入直後のバスで教習中 (2025-04-28 17:59)
 春のバス (2025-04-27 17:10)

Posted by ささみつあみあみ at 17:10│Comments(0)バス
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。