2023年02月17日
バス会社本社
おばんどす
昨日の当ブログ記事に出した橋のすぐ左側。
そこにはあみあみにとって一番身近な
Aバス会社の本社があります。

それがこの写真。
右側が本社社屋
左側が整備工場と運行管理部門(今もかな?昔はそうでした)
バス会社Aの本社が川とJR線路に囲まれた場所にあります。
奥の山は奥穂高岳?かな?
遠くのバス会社の本社でした
昨日の当ブログ記事に出した橋のすぐ左側。
そこにはあみあみにとって一番身近な
Aバス会社の本社があります。
それがこの写真。
右側が本社社屋
左側が整備工場と運行管理部門(今もかな?昔はそうでした)
バス会社Aの本社が川とJR線路に囲まれた場所にあります。
奥の山は奥穂高岳?かな?
遠くのバス会社の本社でした
Posted by ささみつあみあみ at 17:10│Comments(2)
│バス
この記事へのコメント
日本第三位の山ですね。三倍も高い山で驚きです。健
Posted by guild
at 2023年02月17日 20:12

山が高いだけではなく、
この写真の場所の標高は585mくらいあります。
写真の市の街中標高も京都市の街中の10倍くらいでしょうか
この写真の場所の標高は585mくらいあります。
写真の市の街中標高も京都市の街中の10倍くらいでしょうか
Posted by ささみつあみあみ
at 2023年02月17日 20:20
