京つう

趣味  |その他

新規登録ログインヘルプ


2022年07月15日

エアロクィーンⅡという観光バス

 こんにちわ

 ゴージャスな感じの観光バス。
茅野バス観光

このバスは三菱エアロクィーンⅡという車名の観光バスです。
客席部分の床が高く、眺めも良く、乗り心地も良いバスです。
ただ、運転席が低くて、衝突したときのことを考えると
運転手さんには運転席の高さが不評です。
 年式が分かりませんので型式は分かりませんが、
例えば2000年式くらいの年式だとすると、
KC-代(平成6年排出ガス適合車)ということになり、
想像の型式は「KC-MS822P」となります。
現行型の三菱製観光バスよりも一つ前のモデルですが
古さを感じさせませんね。

三菱エアロクィーンⅡという豪華な観光バスでした。

タグ :バス

同じカテゴリー(バス)の記事画像
ワゴン車の形をしたバス
乗客を待つバス
逆T字窓からの風を浴びる
絵。バスに乗る少女
導入直後のバスで教習中
春のバス
同じカテゴリー(バス)の記事
 ワゴン車の形をしたバス (2025-05-20 17:10)
 乗客を待つバス (2025-05-14 17:10)
 逆T字窓からの風を浴びる (2025-05-07 17:10)
 絵。バスに乗る少女 (2025-04-30 15:55)
 導入直後のバスで教習中 (2025-04-28 17:59)
 春のバス (2025-04-27 17:10)

Posted by ささみつあみあみ at 17:21│Comments(4)バス
この記事へのコメント
お客様でバスの運転手をされている方が
いらっしゃいます。最新のバスはフロント
ガラスもとても大きいです。健
Posted by guildguild at 2022年07月15日 20:58
大きなフロントガラスで眺望が良いですよね。
ガラス生産技術が発達し、あれだけ大きく丈夫なガラスが出来るようになりました
Posted by ささみつあみあみささみつあみあみ at 2022年07月15日 21:11
写真は実写ですよね。トミカタウンの中のトミカではないですよね。「かつらえいじ」
Posted by guildguild at 2022年07月16日 01:54
はい。本物のバスを撮った実写です。

でも、なるほど、模型っぽくも見えますね^^
Posted by ささみつあみあみささみつあみあみ at 2022年07月16日 03:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。