京つう

趣味  |その他

新規登録ログインヘルプ


2021年02月05日

西日を浴びて輝くバス

 こんにちは

 私には、乗り物のバスは輝いて見えます。
97352
この写真のバス(KC-RU1JMCH)
は23年以上前の車ですが
輝いて見えています。
西日を浴びてピカーッ!と本当に輝いているから。
ガラスにお日さまが映ってる。
二つの影はダルマ形バス停留所のポール。
輝け!バス事業者!

輝いているバスでした


タグ :バス

同じカテゴリー(バス)の記事画像
ワゴン車の形をしたバス
乗客を待つバス
逆T字窓からの風を浴びる
絵。バスに乗る少女
導入直後のバスで教習中
春のバス
同じカテゴリー(バス)の記事
 ワゴン車の形をしたバス (2025-05-20 17:10)
 乗客を待つバス (2025-05-14 17:10)
 逆T字窓からの風を浴びる (2025-05-07 17:10)
 絵。バスに乗る少女 (2025-04-30 15:55)
 導入直後のバスで教習中 (2025-04-28 17:59)
 春のバス (2025-04-27 17:10)

Posted by ささみつあみあみ at 16:46│Comments(7)バス
この記事へのコメント
23年以上前のバスは超ベテランですね。年季が入って味が出ていますね。「かつらえいじ」
Posted by guildguild at 2021年02月05日 18:17
じつはこれだけではないのです。
このバス会社には26年前の日野U-RJ3HJAAという
26年前のバスも有るんです!
しかもその26年前のバスは、
昔は京阪バスのバスだったそうです。
ちなみに九州宮崎県には30年前のバスが走っているそうです。
Posted by ささみつあみあみささみつあみあみ at 2021年02月05日 18:40
本当に詳しいですね。日本で一番バスは何県に
ございますか。
Posted by guildguild at 2021年02月05日 20:40
日本で一番バスというと
日本で一番のバス会社と言うことでしょうか?

日本で一番のバス会社は福岡県の西鉄バスです。
路線もバス車両数(二千何百台)もいっぱい有り、
日本一大きいバス会社と言われています。
福岡からはるばる東京まで行く路線もありますよ
Posted by ささみつあみあみささみつあみあみ at 2021年02月05日 20:50
なお、バスの車両数で日本一と言えば
神奈川県だと思います。(たぶん)

東京都は鉄道が発達しすぎているので、
バスは思ったより多くないです。
Posted by ささみつあみあみささみつあみあみ at 2021年02月05日 20:57
23年も使用されていると走行距離もかなり走っているんでしょうね。100万機キロは越えているのかな。(タカ)
Posted by guildguild at 2021年02月06日 03:41
たぶん、100万㎞は超えていないと思います。
参考までに、20年使用された日野RC300という
長野県の路線バスの走行距離は68万㎞でした。

長距離高速バスだったら10年で150万㎞とか行く車もあるんですけどね。
参考までに
長距離高速バス-10年で100万~150万㎞
観光バス-10年で70万~100万㎞
路線バスー10年で30万㎞くらい
Posted by ささみつあみあみささみつあみあみ at 2021年02月06日 17:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。