バスに乗るために鉄道に乗る?

ささみつあみあみ

2022年09月21日 05:21

 おはようございます。

 今朝は鉄道プラスバス(バスB)で通勤のあみあみです。
帰りは全区間バスで帰宅です。
出来れば行きも全区間バスで行きたいのですが
出勤時刻が早くなったため、
早い時刻のバスが無くて鉄道に乗るしか無いのです。
帰りにバスに乗りたいが為に
行きに鉄道に乗っているようなものです。


 そこで、あみあみは常に疑問を感じています。
「バスに乗るために鉄道に乗るのか?
鉄道はバスの敵ではないのか?」
 バス趣味界ではすごく有名なバス友の会会員の
Sさんという「バスの神様な」方がいらっしゃるのですが、
『鉄道ジャーナル』という鉄道雑誌で
「鉄道との共存こそがバスの生きる道」というような
談話を発表したこともあるらしく、真意は?です。
 Sさんは鉄道が嫌いでは無いらしく、
鉄道雑誌に鉄道の専門の話を寄稿したりしているようです。
バスが趣味であり、鉄道の仕事もされているようです。
そのことからSさんは鉄道も好きな可能性も有ります。
 むしろ、バス趣味界ではあみあみのように
バス大好き、鉄道嫌い
というのは少数派で、
バス大好き、鉄道も好き
というバス趣味人の方が多いようです。
 一度Sさんに、
「鉄道はバスの敵ではないのですか?」
とお聞きしてみたいなあ。
と思うあみあみでした。

今日も、時間の都合で好きでも無い列車に乗って会社に行ってきます。
お仕事がんばろう!

関連記事