トミカライトアップシアター

ささみつあみあみ

2022年01月17日 17:10

 おばんどす。

 あみあみ、このたび、「トミカライトアップシアター」という
ミニカーを飾って展示するおもちゃを買いました。税込み2970円。

↑これがそのおもちゃどす。
箱を開けるとパーツ構成は

こんな感じです。ミニカーと電池は別売り。単4電池3個使用。


ミニカーをこんなふうにセットします。電池入れは、プラスドライバーで
開けて単4を3個セットします。
しかし、このおもちゃ、問題があります。説明書が無いのです。
説明書はインターネットで見てくださいとなっているのです。
その説明書があるサイトは下記のアドレスです。(PDFファイルです)
https://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/tomicabrand/theater/LIGHTUP-THEATER_inst_220113.pdf
インターネットを閲覧できない人はどうすんじゃ?
とにかくパソコンの画面を見ながらミニカーをセットし、
おもちゃの上部をかぶせます。

こうなります。
 スイッチを入れるとライトが点灯!
ミニカーをあざやかに照らします。

まずはトヨタライズのトミカで。
↓ライト弱モード


↓ライト強モード


しかし、透明なケースは最初から製作現場の指紋などで
汚れていたうえ、静電気でホコリが付きやすく、困りどころです。

色々なミニカーを取っかえ引っかえ飾ってライトアップすることができます。
スマホを後ろにセットすることが出来るようになっていて、
スマホ画面がそのまま背景になりますが私はスマホを使わないので、
100円ショップで買ったお花のマットを背景にしませう。

しかし、透明ケースの汚れが目立ってしまう・・・
このミニカーは初代スバルレガシィワゴンのTLVNEOです。

今後の「最近購入したミニカー」のコーナーにはこれを使うことにしました。
ケースの汚れさえきれいにすればミニカーを美しく
ライトアップしてくれます。

トミカライトアップシアターというおもちゃでした。


関連記事